日本ソフトウェア科学会第39回大会では,本大会の趣旨にご賛同いただけるスポンサーの募集をすることとなりました.本大会の開催趣旨と下記の費用,特典をご確認のうえお申込み下さいますよう,お願い申し上げます.なお,ページ下部にお申し込み締め切りとお申し込みに必要な情報,および,お問い合わせ先・お申し込み先がございます.
なお,大会には例年100名を超える来場者の方々に参加いただいています.2021年度(オンライン開催)では,一般114名,学生180名の方に参加いただきました.
費用
スポンサー区分 | 1口(税込) |
---|---|
Gold | 50,000円 |
Silver | 30,000円 |
Bronze | 10,000円 |
スポンサー区分ごとの特典
特典 | Gold | Silver | Bronze |
全体セッションでの 5分間のプレゼンテーション(ビデオ) | ◯ | – | – |
個別セッションの途中で3分のビデオ放映 | ◯ | ◯ | – |
ポスターセッション期間中等で仮想ブース設置 | ◯ | ◯ | – |
WEBページでのロゴ掲載 | ◯ | ◯ | ◯ |
無料参加枠(オンライン参加) | 2名 | 2名 | 1名 |
全体セッションでの5分間のプレゼンテーション(ビデオ)
・プレゼンテーション枠には上限があります.
・招待講演のあとに実施予定です.学生に企業をアピールすることができます.
・5分間の CM ビデオ放映を実施可能にする予定です.プレゼンテーションをされる予定の場合はご相談ください.
個別セッション途中の3分のビデオ
・放映するセッション数は,口数に比例します.
・大会期間中(3日間)の各日に最低1回,いずれかのセッションで放映いたします.
ポスターセッション期間中等で仮想ブースを設置
・セッション期間中,常設仮想ブースを設置予定です.
・仮想の学会会場は,oVice を想定しており,イメージは以下の通りです(以下のイメージは過去の大会/ツールでのイメージで,詳細は異なります).


・学生を含む参加者に直接,企業をアピールすることができます.
・ポスターセッションも同じ場所で実施致します.
・企業に興味を持つ学生と会話する機会としてご活用いただけます.
なお,各特典につきましてはスポンサー様のご意向に合わせて可能な範囲で調整させて頂きます.
お申し込み締め切り
2022年7月15日(金)
なお,募集期間中であっても,展示スペースとセッション時間の関係で,締め切り前に終了する場合がございますのでなるべくお早目にお申し込みください.また,お申し込みいただいたスポンサー費の返金には応じられませんのでご注意ください.
お申し込みに必要な情報
- 御社名
- ご担当者様
- ご連絡先(メールアドレス)
- スポンサー区分及び口数
お問い合わせ・お申し込み先
jssst2022 at se.c.titech.ac.jp
このアドレスへの特定電子メール(広告・宣伝メール)の送信は拒否いたします.